★肩甲骨を動かしてほぐす
1)足を少し開いて立ち、両腕を後ろに回し、手のひらを上にして両手を組む。
2)胸を膨らませるように息を吸い込みながら、手を下に押して胸を張る。
3)2~3秒そのままにして、息を吐きながら元の姿勢に戻す
★背骨をのばしてほぐす
1)うつ伏せになり、両肘をついて背中を反らし、その姿勢を2~3分そのままに。
★肩のまわりをほぐす
1)足を少し開いて立ち、重心をつま先に置き、背筋をのばす。
2)息を吸いながら、両腕を上げると同時につま先立ちになる。そのまま3秒保ち、息を吐きながらゆっくり元の姿勢に戻す。
数回すりかえして、日ごろの健康維持に役立ててください。
昨日は研修会が京都であったので、三条方面に車で行ったのですが、おりしも成人の日とあってか八坂神社や平安神宮の付近は大渋滞!!!
祇園の交差点の横断歩道を渡る人の波は途切れることをしらず、多くの参拝者が渡っておられました。
当店の前の通りもこれだけ人通りがあったらなぁと少し間暮れていました・・・。
暮れていたため写真を撮り忘れてno photoブログになってしまいました。
話は変わりますが。明日から学生実習の3期学生が来られます。
ご来店、お電話のおり、お客様にはお世話をかけるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
食習慣を考えよう
★野菜・海藻類を積極的に
野菜や海藻類に豊富にある食物繊維には、コレステロールなどの脂質の吸収を抑制します。
★お酒は適量、たばこはできればやめる
飲酒量は減らし、つまみ(野菜、海藻、大豆食品)を増やそう。たばこにより血管が狭くなり血行が悪化する。
★卵やいくらなどの魚卵は控えめに
お菓子やマヨネーズのげんりょうですよ。
★お肉よりも魚肉をたべよう
あじ、いわし、さばなどの青魚が超おすすめ!
★お菓子や果物の食べ過ぎに注意
糖分は食べ過ぎると中性脂肪として肝臓に蓄えられてしまいます。
★寝る2時間以上前に夕食は済ませましょう
寝ている間は食事で摂ったエネルギーは消費されにくくコレステロールや中性脂肪の原料となります。
~食物繊維の豊富な食品~
玄米・ブロッコリー・おから・切干大根・納豆・ひじき・こんにゃく・かぼちゃ・ごぼう・海藻など
血行を良くする身体づくり
入浴やマッサージには、身体をあたためて発汗を促し、全身の血行をよくして疲労を回復させる効果があります。血液は栄養と酸素を身体にはこび老廃物などを持ち帰ってくる作用があります。ですのでこの作用が滞ると身体のあちこちで栄養不足や老廃物が増え、老化・ガンなどの不要な細胞の増加につながります。
血流をよくすることで老廃物のためない身体づくりに心がけたいものです。
★よく噛んでたべましょう
★指先や足先など抹消部分をよく動かしましょう
★禁煙する
★半身浴など下半身をゆっくりあたためましょう
★軽い運動やストレッチをこまめに
★疲労、ストレス、睡眠不足やイライラなどため込まないようしましょう。
明日は見直そう食習慣・・・。です。
それではまた明日。
ストレスや冷えは大敵!
ストレスや冷え、過労などは血流の悪化をまねきます。また、体の体調が表面化しやすい中年期以降や更年期、日ごろから運動不足の人なども要注意です。血流が滞り、血中コレステロール、中性脂肪、血糖などの上昇、高血圧などにつながります。
動脈硬化とは、血管が硬くなったり、血管壁にコレステロールなどが付着し内腔が狭くなった状態で、ほっておくと心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因となります。血中の脂質バランスの乱れは動脈硬化の大きな素因となります。
明日は脂質バランスについて・・・。です
新年あけましておめでとうございます
辛卯の年があけました。
今年もいろいろと災いなどが降りかかってくるかもしれませんが、
このような年回りは誰かに頼るより、自分を大事にして笑顔で全力を尽くすときです。
幸せは与えるもので、奪うものでないと昔から言われています。
前進あるのみ!